2021年春アニメを簡単にご紹介!
期待のアニメからちょっと人選ぶ作品まで独断と偏見で語っていきます。
今クール何を見ようか迷っている方の参考になればうれしいです!
2021春アニメ期待のスポーツアニメその名も灼熱のカバディ
- 引用:灼熱のカバディ公式サイト
春アニメのクールも始まり新生活と共に新たなアニメに期待が膨らみますね!
そんな春アニメの中でもタイトル名だけで惹かれてしまった「灼熱のカバディ」
とりあえずタイトルみてまず思ったのが「カバディ」って何?(笑)
・・・皆さんカバディ知ってました?(^_^;)
私は知りませんでした(笑)
そんなマイナースポーツを題材にしたアニメ・・・面白いのか?
こんな思いを抱きながらとりあえず一話見てみました。
結論・・・結構面白いぞこれ(笑)
ホントに予想していた以上に笑って見れます。
そんな灼熱のカバディを今回ご紹介いたします。
灼熱のカバディってどんな話?
主人公宵越竜哉は「不倒の宵越」と呼ばれるサッカーの名選手だったが、高校入学を機にスポーツと縁
を切ってしまいます。
そんな宵越竜哉のもとへ、とある運動部が勧誘にやっていきます。
その競技は、仲間と協力し縄張りに侵入する敵を捕らえ、引きずり倒すことで勝利へと繋げる!
その競技の名こそ・・・・カバディ!!
宵越は高校入学してからサッカー部などの勧誘を断っていたにも関わらずあることをきっかけで渋々カバディ入部することとなります。
最初はカバディ「イロモノスポーツ」とバカにしていた宵越ですが、部活の練習を繰り返すうちにカバディの魅力に惹かれていきのめりこんでいき、仲間と勝利を掴みに行く
そんな激熱なアニメです。
カバディってどんなスポーツ?
さて一番の疑問点「カバディ」とはどんなスポーツなのか、簡単に教えちゃいます!
まず最も大きな特徴としては、競技中、攻撃側の選手は一息の中で「カバディ、カバディ、カバディ・・・」と連呼し続けなければなりません(笑)
そして、守備側のコートに入り、守備チームにタッチして素早く自陣のコートに戻ることができればタッチした人数分の点数が攻撃側に入ります。
ちなみに、攻撃は一息でカバディと言っていられる間しかできません!
守備側は、点数が入るのを防ぐために攻撃プレイヤーの身体や、足を抑えて、相手の陣地に戻るのを防ぐことができれば守備側に一点入ります。
簡単に攻守のルールとしてはこれだけです!
意外と簡単に思える競技ですが、灼熱のカバディを見ると練習の映像だけでも相当厳しい事が分かりますよ!
他にも細かなルールもカバディにはありますが、灼熱のカバディを楽しむ分にはこのくらいを知っているだけでも十分だと思います。
気になる方はカバディwiki←こちらでじっくり読んでください(笑)
最後に灼熱のカバディ・・・・見るべき???
結論・・・・絶対見たほうがいいですね!( ..)φメモメモ
スポーツのアニメって意外と外れることないんですよね~(私の見たアニメの中ではですが(笑))
カバディって結構異色な感じですがとりあえず一話見てこれはハマるなって感じがありました(笑)
キャラクター同士のやり取りは笑える感じで・・・(映像なしで言葉だけ聞いているとBL感がありますが・・・)
コメディ感ありながらもスポーツ系アニメとしてのカバディをやっているときの描写もかなりしっかりと作りこまれておりメリハリがしっかりしているため見ていても飽きが来ないところもいいですね!
是非一度は見てほしいアニメになっているのでカバディのことを知ることも含め楽しんで興味を持って頂けたら幸いです。